ガジェットレビュー 【レビュー的な】KANICHI/MagSafe モバイルバッテリー(5,000mAh) アウトドアや日常使いする為に、マグセーフに対応していて、それなりに安価で購入できる商品の中から注文。 メーカー名は「カニチ」と読むようです。 Amazonの企業ページから見るに、1920年に設立された家電メーカーで、ドイツ・中国系の企業のよ... 2024.06.08 ガジェットレビュー
資格試験 危険物乙4試験の結果 去る5月某日某所に受けた危険物乙4試験の結果ですが、インターネットの合格発表ページで確認したところ、残念ながら不合格でした。 まだ正答率の書かれた葉書は手元にないのですが、今後の方針について書いておこうと思います。 まず、ギリギリ申し込める... 2024.06.04 資格試験
キャンプ 5月下旬の秋山浜キャンプ場でデイキャンプ 2024年5月下旬の風があまり強くない日に行ってきました。 いくつか新しいギアを購入していたので、それの試しも兼ねて焚き火をしてきました。設営 今回のサイトはこんな感じに設営しました。 大きな物はタープとチェア、陣幕と焚き火台、ログキャリー... 2024.05.31 キャンプ秋山浜キャンプ場
ギアレビュー 【レビュー的な】ベルモント/フィールドナイフ-倭-yamato メルカリでファイアスターターとセットで販売されていたので、買っちった。外見 やっぱり牛革製のナイフシースは手触りが滑らか。 ヌメ革なので、使い込んで色が変わっていく様子をみる楽しみもあります。 ナイフ本体。 細身のステンレス製で、まず見た目... 2024.05.26 ギアレビュー
和服 無印良品の収納ケースとセリアのくつした整理カップが、角帯類の収納に役立つ話 使用するアイテムたち 無印良品のポリプロピレン製収納ケース。 寸法は、高さ17.5cm、横幅26cm、奥行き37cm。 ただし、この寸法はケースの外側の大きさであり、中の引き出し部分の内寸は異なります。 引き出し部分の寸法は、高さ14cm、... 2024.05.23 和服
ギアレビュー 【レビュー的な】焚き火ギアの一部をベルモント社製品に更新しました キャンプを楽しむライフハックは、何よりも好きなウェアを着たり気に入ったギアを使ったり。 もちろん、予算の許す範囲で、となりますが、今回はふるさと納税を活用して焚き火に使用するギアの一部を更新してみました。 今回更新したギアは、すべてベルモン... 2024.05.22 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】トーダイ/クレーバートング エコノミータイプ 自宅で使う用途で、結構話題になっているトーダイのクレーバートングのエコノミータイプを購入。 Amazonにて、割引き込みで620円。外見 ステンレス鋼で出来た、全長24cmのトング。 1枚板で作られているので、耐久性も高そう。 持ち手には握... 2024.05.21 ギアレビュー
和服 長襦袢の長い裄丈をミシンで縫い上げる 今回は、こちらの長襦袢の裄丈を思いっきり短くします。 といっても、4cm程度なのですが、これが大きい。 手持ちの中で一番短い襦袢に合わせる感じで縫い付けますので、持っている長着全てに合わせられるようになります。 今回使用するミシンはこちら。... 2024.05.20 和服
ギアレビュー 【レビュー的な】ペルツ/ノクティライト せっかくおススメする記事を書いたのだから、ペツルのノクティライトのレビュー記事を作っておこうと思います。2020年7月に購入 同社のアクティックコアと合わせ買い。 2020年時点だと、1,980円。 記事を書いている2024年5月だと、2,... 2024.05.16 ギアレビュー
資格試験 危険物乙4受験しました 去る5月某日某所にて、危険物乙4の試験を受験してきました。 といっても、たまたま試験日に休みが取れそうだったので受験してみたという感じ。 試験に向けての勉強時間と内容は、・Youtubeで危険物乙4対策動画講座の視聴 試験1ヵ月前から検索し... 2024.05.14 資格試験