たまたまホームセンターで割引販売されていたので、衝動買いしてみました。
最初に結論として、ちょっと使ってみた結果、あんまりお勧めはしません。
クッカーとして、やっぱりアルミ製ならスノピのパーソナルアルミクッカーやAmazonブランドのクッカーとかで良いかな、という感じでした。

お値段税込762円。
大体半額くらいでしょうか。

開封時点でちょっと凹みあり。
屋外で使用する物なので、傷や凹みがあっても誤差だと思います。
表面にはアルマイト加工されています。

ディストピア飯を入れるのにちょうど良さそうな作りの蓋。
一応、ウインナーや野菜などを仕切りで分けて同時調理は可能。

吹きこぼれ防止の為、蓋は内側に入れ込んであります。
とは言え、沸騰すれば蓋はズレてしまうので、効果の程は微妙。

取手の取り付けはカタカタズレるので、こちらも微妙。
ハンドルもアルミの一枚板なので、飯チン本体でスープを煮込むような使い方をするとハンドルが大きく撓みます。
その為、安定性はあんまり良くないです。
運んでいる間に溢れてしまうかも知れないし、ハンドルへの熱の伝わりが高く、シリコンカバーなどないのでキャンプストーブ調理でもハンドルが結構熱くなります。
なので、グローブやミトンが無いと、火傷する危険があります。
また、焦げ付きもし易そう。
熱の伝わり方はアルミなので優秀なのですがクッカーとしての面積が広い事と四角い形状なので、端の方への熱伝導が不均一になってしまうようで、火口の口径が狭いキャンプストーブ、バーナーを使用しているとうまく調理できない可能性があります。
作り自体は平形の使いやすい食事プレートとして使えるので、中に材料や調味料、カトラリーをしまっておいて、調理は他のクッカーで行って盛り付けはこちらで、というような使い分けをするのであれば有効に使えるかと思います。
ただ、この使い方なら普通のメスティンで良いのでは、というのも事実。
安く売られていても、キャンドゥやセリアの300円メスティンの方がコスパとしては良いんじゃないでしょうか。
初心者にはあまりお勧めできないので、スノピ、コールマンなどの他大手ブランドの物を検討して欲しいです。
安く済ますならAmazonブランドから、スノピのパーソナルクッカーと同じ形状・構成で、値段の割には容量の大きいクッカーがありますので、そちらが良いでしょう。
私個人としては、ミーハーなのでクッカー類は結構所持しています。
スノピ製品はほぼチタン製の物を取り揃えてみましたが、鍋とフライパンではコールマンのパックアウェイクッカーセットを常用。
メスティンもスモールとラージサイズの物があります。
スクエアタイプのクッカーに興味があって安かったので衝動的に購入してしまいましたが、次に買うならユニフレームの山クッカーかなぁ、という感じ。
繰り返しになりますが、人には勧めないけれど、調味料やカトラリーの収納ボックス兼食事プレートとしては優秀な形状なので、この用途で使用するなら一考の価値はあるかも知れません。
コメント