ガジェットレビュー

ガジェットレビュー

Anker Eufy C10 を購入してちょっと経った使用感

購入して1週間以上経過したので、どんな感じに生活が変化したのかまとめておきます。メリット落とした物を見つけやすくなった お掃除ロボットが動きやすくなるように、床に直接物を置く事がなくなりました。 また、ラックなども底面の高さを上げて、C10...
ガジェットレビュー

PHILIPS/ソニックケア3100を購入

がまぐち夫婦の節約チャンネルで、電動歯ブラシが良いとお勧めされていたので購入しました。 購入前は、フッ素配合歯ブラシという物を使っていましたし、以前にも2,000円以下で買える乾電池式の電動歯ブラシを使った事もありました。 なので、ちゃんと...
ガジェットレビュー

楽をしたくて Anker Eufy Robot Vacuum Auto-Empty C10 を購入

AnkerのEufy Robot Vacuum Auto-Empty C10が、発売記念で15%割引となっていたので、日頃の床掃除で楽する為に購入してみました。 価格は初回割引15%オフで、約25,500円。 初めてのロボット掃除機なので、...
ガジェットレビュー

HP Pavilion Slimline 400-420jpのメモリ増設、SSD換装

2014年12月に購入したデスクトップを久々に起動させたら、ちょっと以上に重かったので手入れをしました。メモリ増設(8G→16G) まずはメモリの増設。 元々8Gだったので、これを16Gに増やします。 メルカリで購入した8Gのメモリが2枚。...
ガジェットレビュー

tomtoc/ガジェットポーチ ガジェットポーチに何を入れるか、持ち運ぶか?

普段から出かける際にモバイルバッテリーやケーブルの持ち運びをどうするか考えており、Youtubeを見てガジェットポーチなるものがある事を今更ながらに知ったので、ちょっと買ってみました。 tomtoc社さんの、ガジェットポーチのMサイズとSサ...
MacBook

マックブックのショートカット備忘録

2024年12月からMacBookr airを使い始めて、ウィンドウズとの操作性の違いに戸惑う今日この頃。 日常的によく使用するキーボードショートカットをちょっとずつまとめるページです。 やはり、ショートカット一覧を見ているだけでは使えない...
ガジェットレビュー

【レビュー的な】CIO/ケーブルガイドクリップ

現在、充電ケーブルをテーブルの上でまとめる為にAnkerのマグネット式ケーブルホルダーを使っているのですが、ちょっと気になる所があります。 L字型の端子を使っていると、平置きした時にケーブルの先端がテーブルに付いてカタカタ音を立ててしまいま...
ガジェットレビュー

【レビュー的な】ニトリ/三脚にもなる縦横兼用ワイヤレス自撮り棒

実店舗で見かけて、気になったので購入しました。 自撮り棒もスマホスタンドも、百均の物は使った事がありましたが、ちょっと良さ目の物はまだ使った事がなかったので、せっかくだから買ってみました。 ただし、しばらくは自撮りする予定はありませんが。 ...
ガジェットレビュー

【レビュー的な】KIOXIA/EXCERIA PLUS G2 1TB

開封と接続 ちょっと所持しているノートパソコンが増えてきて、デスクトップとのデータのやり取りがクラウドストレージだけだと不便になったので購入しました。 容量の大きいデータやオフラインだけで保存しているアプリなど、ちょっと使いたい時に手元に欲...
ガジェットレビュー

ダイナブックR63のメモリを増設

先日、Amazonでこちらの中古ノートパソコンを購入しました。 このダイナブックの前に使っていたのが、HPのエリートブックでi5-6200Uだったので、大雑把に1.5倍くらいの性能のパソコンだと思います。 せいぜい仕事で使うエクセルファイル...