日常使いしている袴達

和服

 を、まとめておきます。
 保管する時はボトム用ハンガーに挟んで、クローゼットなどに吊るしておきます。
 紐は前紐を簡単に結んでおくだけで、特に意識して折り畳む、といった事はしていません。

行燈袴

 スカート状になっていて、布地が足に絡みにくく歩きやすい袴。
 着用も馬乗り袴に比べると簡単。
 その代わり、しゃがむ時や階段を登る時に裾を踏みやすい。
 明るめの色の物も欲しいけれど、なかなか中古市場で気に入った物を見つける事ができない。
 着る人の少ない和服市場の中で、多分成人式や卒業式などの何かしらの会合といった一部行事、もしくは剣道などの武道でしか足を通す事のない袴ですから、なおさら中古市場への供給は少なく、これといった品物を見つけるのが難しい。

1枚目

 最初に買った袴で、しばらく衣装ケースで眠らせていた。
 裏地のない、恐らく木綿などの太物の生地。
 リサイクルショップオーディンで、1,650円。

2枚目

 裏地ありの正絹の袴。
 秋口から春の終わりまで着用で、夏場は暗所で保管予定。
 メルカリで、3,180円。

3枚目

 シャカシャカした、ポリエステルっぽい生地。
 破れやすい代わりに軽くて薄い。
 裁縫セットで補修しながら着用する予定。
 ハードオフで、1,600円。

4枚目

 柔らかい綿生地で、裏地の無い袴。
 薄めの生地なので、さらっと着られそう。
 リサイクルショップオーディンで、1,980円

5枚目

 生地に細かく横向きの模様が入っている紬。
 裏地が無いので、暑い季節にも着る事が出来そう。
 リサイクルショップオーディンで、5,500円

6枚目

 透け感が強く、縦模様の間の生地が特に薄い。
 生地の裏から見ると向こう側の物の色が分かるくらいの薄さと編みなので、真夏でも通気性が高く快適に過ごせそう。
 反対に、外側からは日陰になるので襦袢や着物の模様はほんのり透けるくらいになるでしょう。
 リサイクルショップオーディンで、1,760円。

7枚目

 薄く風通しの良さそうな生地。
 石垣みたいな、細かい斑模様が付いていて、摩擦の強い手触りがします。
 リサイクルショップオーディンで、1,430円。

馬乗り袴

 時代劇で武家の男性が良く履いている形状の物で、要は着用するのに手間が必要なスカンツ。
 お手洗いに行く時に少し工夫が必要だが、裾捌きは軽くて歩きやすい。

1枚目

 正絹の縦縞柄。
 割と明るい色合いではないので、縞模様のコントラストで目がチカチカする事もないです。
 メルカリにて、4,880円。

2枚目

 リサイクルショップオーディンで、400円で購入。
 色合いは1枚目に比べて暗めで、所々に汚れやほつれがあるものの、日常使いでは問題なし。
 素材は値段的に正絹ではないと思うけれど、手触りは良い。

アフィリエイト

 袴をクローゼットなどに吊るして簡単な保管をするのに、クリップ付きハンガーを使用しています。
 セリアやダイソーなどを巡って安く済ませようとしているのですが、挟む力や開く角度が合わず、上手くいく物になかなか出会えません。
 なので、今は間に合わせて、こちらの商品の同形品を使用しています、という事でアフィ。
 同形品と言っても、私の使っている物は取っ手部分は回らないし、ちょっとピンチをスライドさせる動きが悪い。
 しかし、金属の棒一本を基本として作られているので、軽く扱いやすいです。

https://amzn.to/3J5Q1Fv

コメント

タイトルとURLをコピーしました