キャンプ 11月上旬の緑とのふれあいの森公園でのキャンプ(後編) 最近まとまった休日がなかったけれど、久しぶりに1泊。。 という事で、寒くなり始めた時期に福島県小野町にある「緑とのふれあいの森公園」に1泊してきました。 前編、後編で1記事ずつ投稿していきます。 ↓前編はこちら起床 朝日と、足元の寒さで午前... 2023.11.15 キャンプ緑とのふれあいの森公園
キャンプ 11月上旬の緑とのふれあいの森公園でのキャンプ(前編) 最近まとまった休日がなかったけれど、久しぶりに1泊。。 という事で、寒くなり始めた時期に福島県小野町にある「緑とのふれあいの森公園」に1泊してきました。 前編、後編で1記事ずつ投稿していきます設営 駐車枠から一番近い位置に設営開始。フリーサ... 2023.11.15 キャンプ緑とのふれあいの森公園
ギアレビュー 【レビュー的な】ZEN Camps/ステンレス製火バサミ兼トング 発売されている事を最近知ったので、買っちった。 せっかくのなで、色はブラックのハイエンド仕様。 お値段はAmazonで8,980円開封 化粧箱にはシンプルなイラストとロゴ、商品名のみ。 到着時点で化粧箱は内側から破損していました。 位置的に... 2023.11.08 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】MONORAL/ワイヤーフレーム ソリッド ー3 今回はワイヤーフレームソリッド用の五徳アタッチメントが発売されていたという事で、そちらを使用した感想になります。 開封編はこちら↓ 使用編はこっちに。↓組み立てMONAURAL ONLINE SHOP より この金属棒4本が、中央部にあたる... 2023.11.05 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】ベアボーンズ/ジャパニーズナタハチェット 定価9,680円のところ、メルカリで大体半額の5,200円だったから、買っちった。開封 簡単な包装のされた外見。 なんやかんや今まで使っていた斧…、ではなく実は鉞(まさかり)だった手斧はカバー付きの裸で店頭に並んでいた物だったし、こういうち... 2023.10.29 2023.11.05 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】テンマクデザイン/きこり亭の外ごはんバック&ギアバック、フラットスペース 近場のワイルドワンに立ち寄った時に気になったので、衝動買い。きこり亭の外ごはん&ギアバック スノーピークのチタントレック1400と比べるとこんな感じ。 箱型で、ベルトを伸ばすとかなりの高さを確保できるので、縦長のポスターやパソコン、A4サイ... 2023.07.02 2023.07.08 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】ユニフレーム/シングルチタンマグ450 ワイルドワンで見かけたので、衝動的に買っちった。 カップ側面のロゴは印刷ではなく彫り込みのよう。 お値段は1,980円と2,000円を切っています。 スノーピークの同容量のシングルマグと比べると、6割くらいの価格。 Amazonで売られてい... 2023.06.28 2024.07.08 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】ワークマン/フルタングナイフ 買っちった。 発売日に買ったけれど、雨模様の為に使う機会が無かったので、とりあえず開封の様子と手持ちのナイフ、手斧との外見比較。開封 シンプルな化粧箱。 箱の裏面にある寸法や素材表など。 SUS420J2はポピュラーなナイフ用鋼材みたいです... 2023.06.27 2024.05.30 ギアレビュー
ギアレビュー 【レビュー的な】ムーンライトテント/旧3型 設営 WAQのキャリーカートと布リュックに乗せられるだけの荷物でデイキャンプ。 今回はメタルラックに眠っているムーンライトテントを久々に設営していきます。 勿体ないと思ってばかりで使わないのも道具に悪いので、外の空気に触れさせてあげようと思... 2023.06.11 ギアレビュー
キャンプ 5月中旬の夏井川渓谷キャンプ場でデイキャンプ 設営 この日の気温は20度代後半。 さすがに日陰がないと暑くてたまらないので、タープの後方を南側にしてペグダウンし日陰を確保します。 幸い風は強くないので、東北方向から吹く風でタープ下の熱気も払われて過ごしやすくなりました。 また、ローチェ... 2023.05.28 キャンプ夏井川渓谷キャンプ場