和服

和服

五つ紋付きの長着と羽織を購入

リサイクルショップオーディンにて、少し前に見かけて気になっていたので購入してみました。長着 背中と袖、両胸に紋が入った五つ紋の長着。 五つ紋の入った着物は第一礼装として、結婚式の新郎新婦や仲人などが着用するような着物なのですが、Amazon...
和服

リサイクルショップで正絹+ポリエステルの和服を格安で購入

近くを通る度に足を運んでいる某市のリサイクルショップおーでぃんで、袷の長着と羽織が入荷していたので購入しました。 初見ではツヤツヤしていてポリエステルっぽい、と思いましたが、表の生地を擦り合わせてもし静電気が起こらないので、もしかしたら品質...
和服

日常使いしている長着達

このページでは、日常使いしている長着などについて、紹介しています。(2025年7月1日に項目整理) 着用時期は、暖かい時期に着れる物は4月~10月終わり程度まで。 寒い時期に着る物は、大体9月から翌4月中頃まで。 着物には、生地の厚みや仕立...
和服

日常使いしている袴達

を、まとめておきます。 保管する時はボトム用ハンガーに挟んで、クローゼットなどに吊るしておきます。 紐は前紐を簡単に結んでおくだけで、特に意識して折り畳む、といった事はしていません。行燈袴 スカート状になっていて、布地が足に絡みにくく歩きや...
和服

日常使いしている長襦袢達

を、まとめておきます。(2025年7月1日に項目整理) 保管する時は、適当に折り畳んで桐箪笥の中に、乾燥剤や防虫剤と一緒に入れています。 ダイソーやセリアの40×50センチくらいの洗濯ネットに入れておくと、箪笥から取り出す時にスムーズに持ち...
和服

KYOETSU/デニム着物-2

やっぱり、冬場に備えて羽織もあった方が良かったので、特にタイムセールではなかったけれど購入してみました。 長着の記事はこちら。 サイズは長着と合わせてLサイズ。 ちょっと身丈は長めだけれど、裄丈の長さを考えるとサイズは合わせておかないと着用...
和服

KYOETSU/デニム着物

Amazonのタイムセールで割引されていたので、試しに購入してみました。 梱包の他、表面がビニール製となっている不織布ケースに二つ折りで収められています。 身丈は145cm。 私の伸長は約165cmなので、このくらいのサイズだと袴を着なくて...
キャンプ

10月下旬の猪苗代湖・秋山浜でのデイキャンプ

2024年10月下旬の天気の良く気温の落ち着いた日に、猪苗代湖畔の秋山浜へデイキャンプに行ってきました。設営 今回は、風が少し強いので低めに張って、風上はロープを使わずに地面に直接ペグダウンしました。 帆布のレジャーシートも使わず、キャリー...
和服

Fitsユニットの頑丈な押入れケースでの和服収納-2

結局、横幅が欲しくてスリムLシリーズを購入しました。 前回購入した横幅39cmのケースは、衣服やキャンプギアの収納用として使用する事となりました。長着や長襦袢の収納 とりあえず、ワイドのSとLを2箱ずつ揃えました。 既にスリムタイプも同じ数...
和服

Fitsユニットの頑丈な押入れケースでの和服収納

なんか良い感じに和服を収納できるケースがないかな、と色々検討していたところ、丁度良さそうな衣装ケースがあったので、一通り揃えてみました。 購入したのは、ホームセンターやニトリなどで取り扱われているFitsシリーズの「頑丈な押入れケース」のス...