ギアレビュー

ギアレビュー

【レビュー的な】ユニフレーム/シングルチタンマグ650

近所のスポーツ用品店で見つけたので、衝動買いしちった。外観 見た目は同社のシングルマぐを一回り大きくした感じ。 シンプルなユニフレームの刻印ロゴ。 重さは63g。 類似するマグカップ類に比べて、薄さみ優れる分、凹みやすく耐久性の低い印象。シ...
ギアレビュー

【レビュー的な】MONORAL/スパッタハンモック

Amazonを眺めていたら、たまたま目に入ったので試しに購入。 購入時点でAmazonレビューは1件、星1という状況だったけれど、どんな感じなのか知りたくて買ってみました。開封 開封してみると、商品ページの通り4カ所に脚を通す為の穴の開いた...
ギアまとめ

今まで使用した焚き火台の変遷

低価格帯から高価格帯まで、ここ数年で様々な製品が発売されている焚き火台。 短期間で使わなくなった物もあるので、使用台数自体は結構多めだと思います。 キャンプを始めた頃から現在までに使用した焚き火台を、備忘録的に感想を添えて残しておきます。笑...
ギアレビュー

【レビュー的な】GOAL ZERO/マイクロフラッシュ、Soomloom/LEDランタン

GOAL ZERO/マイクロフラッシュ ついついワイルドワンで買っちった。 ランタンシェードもセットで購入。 ちゃんとした日本語で書かれた説明書き。 フックに付いているシールは少し剥がしにくいので、ちゃんとカッターやハサミを用意しておきまし...
ギアレビュー

【レビュー的な】イーグルプロダクツ/キャンプファイヤーケトル(0.7L & 1.5L)

なんか焚き火台の上に置くか、トライポッドで吊るして使える良い感じのケトルが無いかな、と探して見つけたので、サイズの違う物を合計2つ購入。 どちらも約9,000円と決して安くは無いものの、使い勝手やスタッキングのしやすさ、何より見た目などで選...
ギアレビュー

【レビュー的な】 Crochead/蚊取り線香ホルダー

2022年、6月から使用している蚊取り線香ホルダーのアフィリエイト記事になります。 蚊取り線香ホルダーだと、箱買いした時に付いてくる蓋の内側に付属している物や腰から下げるケースタイプの物、30cmの鍛造ペグを地面に打ち込んでホルダーの代用に...
ギアレビュー

【レビュー的な】笑s/焚き火調理台450

2023年の7月に購入したものの、あまり使用していなかったテーブルのレビュー記事。 見た目は好みなのだけれど、常用するかと言われれば、他メーカーのテーブルの方が少しばかり使い勝手が良かった、という感じでした。外見 ステンレスの天板を、木製の...
ギアレビュー

【レビュー的な】ベルモント/フィールドナイフ-倭-yamato

メルカリでファイアスターターとセットで販売されていたので、買っちった。外見 やっぱり牛革製のナイフシースは手触りが滑らか。 ヌメ革なので、使い込んで色が変わっていく様子をみる楽しみもあります。 ナイフ本体。 細身のステンレス製で、まず見た目...
ギアレビュー

【レビュー的な】焚き火ギアの一部をベルモント社製品に更新しました

キャンプを楽しむライフハックは、何よりも好きなウェアを着たり気に入ったギアを使ったり。 もちろん、予算の許す範囲で、となりますが、今回はふるさと納税を活用して焚き火に使用するギアの一部を更新してみました。 今回更新したギアは、すべてベルモン...
ギアレビュー

【レビュー的な】トーダイ/クレーバートング エコノミータイプ

自宅で使う用途で、結構話題になっているトーダイのクレーバートングのエコノミータイプを購入。 Amazonにて、割引き込みで620円。外見 ステンレス鋼で出来た、全長24cmのトング。 1枚板で作られているので、耐久性も高そう。 持ち手には握...